【仕事内容】 施工管理職 施工現場の原価 工程 品質 安全管理を担います。 施工現場 1. 建築工事事業:首都圏中心の中高層都市型マンション等の施工管理 転勤はありません。現場事務所への直行、直帰が基本です。 2. 規格建築事業:全国の火力発電所内のベースキャンプの建築と維持メンテナンス 本社からの出張で対応します。転勤はありません。 ・建築学部の方はもちろん、文系出身の方も多く活躍しています。先輩によるOJT、 外部研修等も充実していますので、着実に技術を高められます。安心して入社下さい。 ・働き方改革を積極的に推進中。デジタル化、柔軟な勤務体系、時間管理システムなど 時短、休暇の取得促進に全社で取組中。健康優良法人認定先。
【応募資格・条件】
学部学科不問
既卒・第二新卒歓迎
未経験OK
【募集人数・募集背景】 4名程度
【勤務地】 1)建築工事事業:首都圏の施工現場 2)規格建築事業:全国発電所施設内
【勤務時間】 8:00 ~ 17:00
【給与】 初任給 大卒 293,340円 (固定残業代45時間73,340円含む) 専門 266,670円 (固定残業代45時間66,670円含む) 高卒 243,000円 (固定残業代45時間60,750円含む) ※上記に加え、業績に応じて期末一時金支給(12月、2月) 資格手当 (月) 1級建築施工管理技士 30,000円 2級建築施工管理技士 10,000円 1級建築士 30,000円 2級建築士 20,000円 宅地建物取引士 30,000円 その他 配偶者手当、役職手当等
【休日・休業制度】
夏季休暇7月 1日間(海の日、土日とあわせて2~3日の連休)8月 3日間(山の日、土日とあわせて5~6日の連休)
年末年始休暇 12月29日~1月4日
週休2日制
日曜日
第2、第4土曜日又は現場のスケジュールにより2日休みをとれる日を設定。
年次有給休暇 初年度10日、最大20日
2021年度有休平均取得日数12日間 最低5日間
その他
慶弔休暇 出張休暇 育児休業 介護休業 看護休暇 介護休暇
2021年度育児休業実績 男性20日
【福利厚生】
雇用保険
労災保険
厚生年金
健康保険
社会保険完備
出張手当
現場支援金:施工管理職に手厚い内容です。
交通費支給
新入社員引っ越し支度金
結婚祝い金
出産祝い金
独身寮・借上独身寮
永年勤続表彰
従業員持株会: 50,000円から申込 年1回配当
財形貯蓄
GLTD制度: 病気やケガで就業不能になったときの賃金保証制度で休業中を支援
労働災害上積み保証:労働災害による就業不能時に支援
人間ドック補助:健康保険組合と会社でドッグ料金を全額補助し、健康管理の維持に万全を期します。
◇保養所・利用サービス
・長野県保養所
・Cluboffアライアンス会員
トラベル:国内宿泊施設 20,000施設 最大90%OFF
スポーツ:スポーツクラブ ゴルフ スキューバダイビング等
会員特別割引価格
レジャー:映画、カラオケ、日帰り温泉、テーマパーク、レンタカー等特別割引
飲食・買い物:加入飲食店 加盟店優遇価格で飲食、購入
各種相談:医療 健康 税金 法律等 無料相談
◇退職金制度
確定拠出年金:個人の裁量で資金を運用するタイプの年金制度
中小企業退職金共済制度:外部で管理・運用しているので万が一の時のも安心
その他
養老保険 総合福祉団体定期保険
老後資金をしっかり確保し、老後に備えます。
◇その他
災害物資品供与
集団予防接種、衛生用品提供
新日本フィルハーモニー交響楽団無料チケット
◇研修制度
・階層別研修
新入社員研修 …入社1年目
新入社員ビジネス基礎研修…入社1年目
新入社員フォローアップ研修…入社1年目
若手社員パワーアップ研修…入社3年目まで
中堅社員パワーアップ研修…入社5年~7年
新人管理者研修…入社8年目~
管理者研修 …入社10年目~
役員研修
・キャリア研修…全層 キャリアプランについての研修
※キャリアコンサルタントとの面談によるキャリア相談。
◇技能講習
施工管理業務習得研修…入社1年目
工程管理・原価管理・品質管理研修…入社3年目~
安全講習…随時
各種技能講習 18種類…入社1年目~随時受講
特別教育 28種類…入社1年目~随時
※確実に技術と現場対応力を身につけられる充実した研修カリキュラムを用意しています。
・自己申告制度 (40歳以下対象)
年に1度自分のスキルを確認し、希望を聞き、伸ばす、伸ばしたいスキルの研修を組んでいきます。
◇資格支援制度
建築施工管理技士
建築士
宅地建物取引士
を支援。
1級建築施工管理技士 受験料 外部講習費用 全額補助